インプラントの耐用年数を縮めてしまう要因が解ったら、工夫次第でインプラントの寿命を延ばすこともできます。

せっかく入れたインプラントですから、上手につきあっていきましょう。

●正しいブラッシング

人工歯は虫歯にならないと思いがちですが、毎日のブラッシングケアを怠るとインプラント周囲炎の原因になります。歯茎との境目のところに汚れが溜まりやすいので丁寧に磨いてください。インプラントに傷がつくと汚れが落ちにくくなってしまうため、毛先は柔らかいものを使用するか、普通のものであれば歯磨き圧を弱めて磨くようにしましょう。

●定期検診を受ける

どんなにセルフケアしていても、セルフケアで100%汚れを落とすことは難しいものです。また、自覚症状が無いままにインプラント周囲炎が広がってしまい、気づいたときには重症化して手遅れということもあります。
定期的に歯科医院の検診を受け、不具合が無いかチェックを受けたり、落としきれていない汚れのクリーニングをおこなうことが長持ちの秘訣にもなります。

●咬み合わせの調整をする

インプラントは天然歯に近い状態にまで機能を修復できる装置とはいえ、使用しているうちに噛み合わせにズレが生じるケースもあります。また、上部構造の人工歯部分の摩耗や、わずかに破折などを起こした場合も、少し噛む高さが変わるだけで噛み合わせにかかる圧力のバランスが変わります。これらは定期健診の中でチェックを行い、早めに調整していくことが大切です。また、就寝中に歯ぎしりやいしばりのある方はマウスピースをする等の工夫が必要な場合もあります。

●信頼性の高いメーカーを選ぶ

インプラントは保険適応外の治療のため、高額な治療費がかかりますが、高い治療=丈夫で長持ちでもありません。最近ではお手頃な金額で受けることができるインプラントもありますが、採用しているインプラントメーカーの信頼度が高いかどうかを一番に重要視していただきたいと思います。かかりつけの歯科医院で説明を受ける際に、どのようなメーカーで保証の有無などもしっかり確認し、納得の上で決めるようにしましょう。

●骨を丈夫に保つ

インプラントを長く支えるためにも、顎の骨が健康で丈夫に保たれていることはとても重要。食生活に於いて、カルシウム摂取を意識するだけでなく、骨粗しょう症を招きやすい糖尿病の予防もお忘れなく!